サンムーンでの色違い孵化乱数を始めました。
乱数といっても今までのように簡単にできるわけではなく、根気が必要ですね。
ただ、漠然と色違いが出るまで孵化し続けるよりも格段に効率が上がるのは間違いないです。
特に、国際孵化し続けるだけとは違うのが何点かあります。
“ポケモン サンムーン 色孵化乱数 SV孵化 併用 色違い図鑑集め” の続きを読む
ポケモンを過去作から最新作まで遊びつくす
サンムーンでの色違い孵化乱数を始めました。
乱数といっても今までのように簡単にできるわけではなく、根気が必要ですね。
ただ、漠然と色違いが出るまで孵化し続けるよりも格段に効率が上がるのは間違いないです。
特に、国際孵化し続けるだけとは違うのが何点かあります。
“ポケモン サンムーン 色孵化乱数 SV孵化 併用 色違い図鑑集め” の続きを読む
2017年1月25日、サンムーンがポケモンバンクに対応しました。
過去作からポケモンを連れてこられるようになり対戦環境が大きく変わると思います。
その中で、私が興味があったのは、過去作でバグを使用して作成したポケモンやIDの桁数の変更が入るか、などでした。
今自分で確認した範囲で記事にします。
“ポケモン サンムーン ポケモンバンク 対応 バグポケモン 過去作IDについて” の続きを読む
今までサンムーンの孵化乱数をやっていなかったのでやり方を調べていましたが、最初にコイキングを127体孵化してseedを特定するのが基本的なやり方というのがわかりました。しかし今は条件がありますがたった8体でseed特定できるようです。 “ポケモン サンムーン 孵化乱数調整 準備 8体でseed特定できるようです。 ” の続きを読む