初のUB乱数はかなり苦労しました。
初めて使ったツールで解説されているサイトもわからず手探りで乱数を行っていました。
どうせやるなら完全理想個体を狙いたかったので臆病31-0-30-31-31-31を狙いました。
カテゴリー: 乱数関連
サンムーン 乱数調整 UB乱数 最速バッグ開き
今回はウルトラビーストの乱数です。
第七世代の乱数の中では一番簡単になります。
固定乱数よりも簡単に思えます。理由は記事の中で。
ツールの使い方、実際の乱数の手順など紹介していきます。
サンムーン 乱数調整 現在位置 特定 QRスキャン
前回に引き続き乱数調整の手順の続きになります。
①初期seed特定はこちらから
初期seed(スタート地点)を特定できたら目標個体が出現するフレーム(ゴール地点)まで進めていきますが、画面上でどこまで進んでいるか判別できません。
それをQRスキャンを使って判別します。
今回もUB乱数に使うSMEncounterRNGToolを使って説明します。
固定乱数や配達員乱数も基本は同じやり方です。